【ラグビーW杯】南アHCは「日本は敵」スプリングボクスは日本への愛着封印

ラグビー
この記事は約22分で読めます。

【ラグビー】南アHCは「日本は敵」!

 

 

 

[char no=”1″ char=”リアル”]どうも。

リアルです。

このニュースをお伝えしますね。

[/char]

【AFP=時事】ラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)に出場している南アフリカ代表のラシー・エラスムス(Rassie Erasmus)ヘッドコーチ(HC)は、20日に行われる日本との準々決勝で開催国の盛り上がりに水を差すべく、同国と地元ファンへの愛着を封印する必要があるとの認識を示した。

引用先:ヤフーニュース

引用URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000013-jij_afp-spo

 

[char no=1 char=”リアル”]ラグビーW杯、南アフリカHCが日本を完全に敵対視する発言をした。本気のスプリングボクスとの対戦となりそう。
[/char]

[char no=”1″ char=”リアル”]みんなの意見はどうでしょうか?[/char]

◆みんなの意見◆

 

名無しさん
4分前
日本の観客にスプリングボクスの強さを生で見せてほしい。2015年に日本が勝った南アフリカは別ものだと。
名無しさん
9分前
ラグビーは我々に多くを振り返らせてくれます。前へ進む意味、力の必要性、そして一人では何もできないということ。
最高の試合は人々を奮い立たせます。敵味方ではなく、ただ自分たちの信念のために戦ってほしいです。私達は最後にはひとつになるのだから。
名無しさん
12分前
敵?じゃぁでてけ。
叩いてくださいませ。
名無しさん
14分前
にわかなファンですが凄く楽しみな試合です。その時間には帰宅します。
名無しさん
16分前
もちろん全力で日本を応援します。でも、もし残念ながら敗れたとしても、きっと南アフリカを全力で称えられると思います。勝敗を超えた高潔な闘いに胸が高鳴ります。
名無しさん
18分前
こういうところでも日本と中韓の民度の差を見せることができて嬉しいね!
名無しさん
18分前
日本に対する気持ちありがたく思います。
そして、望むところです!
日本チームは一歩も引かない気持ちで全力で向かっていくでしょう!
自分達を思ってくれる相手に勝つ事を日本では
「恩返し」といいます。
受けた恩は何があっても返す事、これも日本が誇る美学です。
名無しさん
30分前
スコットランド戦での一部批判は、クリーンではない部分があったこと。お互い敬意を払いルールに遵法であれば、真剣な戦いの方がファンは嬉しい。誰もが応援チームには買って欲しいものの、初めて見るようなプレイや戦いは、オリンピックを見ても全世界から賞賛されている。
歴史や経験値から見れば、南アフリカ優位は変わらない。日本代表が、どれだけ多くの準備とハードワークを今年三月からしてきたのか。試合前もそうだけど、試合中も相手の戦いに併せて戦い方を修正して、切るカードを選択するのかが楽しみ。
歴史に残る戦いは、両方強くないと面白くない。そして、初めてのベスト8を見る日本人ファンは、選手への敬意に加えてラグビーに対する多大な興味や関心も持ちました。いい市場の一つになるかも。
名無しさん
42分前
正直なコメントだと思いますラグビーとして思いっきり戦ってほしい。
名無しさん
46分前
それでいいと思う。
全力でぶつかってほしい
cas*****
47分前
明らかなラフプレーとか日本を侮辱しなきゃファンは敵意を表さないので安心して欲しい
名無しさん
52分前
自国開催の一市民としては、各国チームが大会そのものと、滞在中の食事や日本の文化や自然を満喫していただくことが、嬉しいし誇らしいです。南アのコメントは、そういう予選プール期間だったことがうかがえます! お互いのベストを尽くしたゲームを楽しみにしています。
名無しさん
58分前
「敵」という表現は好きじゃないな
正々堂々と自分の力を発揮して全力でプレーして頂ければ自ずと観客の心も熱くなると思います
名無しさん
1時間前
良いですね~正々堂々って感じが伝わって来ます良い戦いになりそうです。
名無しさん
1時間前
フェアーなスポーツだから、試合は試合で互い全力でぶつかる。価値負けのあと実力を計り知って、そこからまたお互いに理解し合うものと思う。
南アも前回の敗戦の意地もあり、日本は開催国のプライドがある。
もはや試合時間が待ちきれない。。
名無しさん
1時間前
これぞスポーツの素晴らしさやな
五輪開催で北方領土とか政治の話にしちゃうバカ大臣とは違う
正々堂々死力を尽くしあったのち、たとえ負けたとしても気持ちのいい国だ
名無しさん
1時間前
頑張れ南アフリカ!日本も追いつけ、追い越せ!これからがガチンコ勝負だ!
 Sponsored Link
名無しさん
1時間前
おそらく日本が勝利することは難しいのだと思う。
でもそんなことは関係なく、お互いに全力でぶつかり合う事に意味があるのだと思う。
それに日本としては、大差で負けたとしても、あるいは幸いにも勝利を得たとしても、どちらであっても得るものは大きいと思っている。
やっぱりW杯なら、戦うときは敵、ゲームが終わればノーサイド、の本当のラグビーを見たい。
名無しさん
1時間前
日本人がスポーツの試合で一番嫌うのは茶番と八百長だよ。
エキシビジョンマッチじゃないんだから全力の南アフリカの強さを
日本のラグビーファンに見せてくれることが最大の敬意です。
名無しさん
1時間前
そら試合は
別だよね
vgu*****
1時間前
日本チームへの、日本人への
完全に『エール』だね。
名無しさん
1時間前
相手に好意や感銘・尊敬を抱いても、試合では私情を捨て全力を尽くし倒しにいく精神
南アフリカHCは、武士道を心得ていらっしゃるね
こう云う尊厳のある大会を日本で開催出来た事に感謝したい
名無しさん
1時間前
おっしゃ
受けてたとう!
名無しさん
1時間前
試合終了後はマナーに則って楽しくおくつろぎ下さい。
名無しさん
1時間前
盛り上がりに水を差す?
なんて、度量の無い記者?記事なんだろう。
当然の事でしょう。盛り上がる盛り上がらないは別の話、
日本とは戦いたくないってコメントなら、好意的に書くんでしょうね。
名無しさん
1時間前
楽しみにしてます
名無しさん
1時間前
何処の国であれ、善戦を見せてくれる事が1番のお返しだと思う。期待してます。
名無しさん
1時間前
ラグビーにすっかり魅了された
日本のファンは、敵とか味方とか
最早、関係無いですね
有るのは、フェアプレイでのガチな試合です
素晴らしい試合を期待しています
しかし、20日が待ち遠しいですね(笑)
名無しさん
1時間前
≫開催国の盛り上がりに水を差すべく
AFP通信なのか訳した者の所為なのか?
記事の中身とこの一文の意味が全然あってないように感じる。
南アHCは、敵として日本に挑もういう『熱』を持てと言っているのであって『水を差す』=『うまくいっている間柄や物事をじゃまする』わけではない!
名無しさん
1時間前
ワッハッハ、これは長文のジョークだ。笑うしかない。
ご意見
1時間前
残念ながら、柔道と同じだ!日本人と20回対戦して、1回勝ったからと、有頂天になっている、南アフリカの選手と同じ様なもの。日本を応援はするが・・・現実は95%勝てないよ。
名無しさん
1時間前
おもてなしと勝負は別の話、ノーサイドの笛が鳴るまでは勝負に徹するだけ。
結果はどうあれ試合が終わればお互いに労をねぎらうだけですね。
名無しさん
1時間前
翻訳が下手。
名無しさん
1時間前
マディバの魂を見せてくれ!
名無しさん
1時間前
最大限敬意を表してくれてるのは伝わるが、戦うのは相手チームであって国じゃないと思うわ。文化の違いなんだろうけど、こういう考え方はどうも理解できない。
名無しさん
2時間前
南アのスタメン見たけど、とんでもないメンツだったw
名無しさん
2時間前
当然、きっちり戦いましょう。
憎み合うわけではないし、今大会ベストと言われるような試合が観たい。期待しています。
名無しさん
2時間前
「敵」 より 「対戦相手」 の方が言葉がいいかなー「好敵手」ってのもあるけど。 試合中は「敵」、試合以外は「友達」でいきましょう!
頑張れ日本! 頑張れ南アフリカ!
名無しさん
2時間前
試合中はお互いを憎むくらいで無ければいい試合は出来ないと思います。
正々堂々と戦って、どちらが勝ってもお終わったらNOSIDEでお願いでき麗奈と思います。
感動できる試合を見せてください!
でも・・・。頑張れ!日本代表!
名無しさん
2時間前
両チームが最高のパフォーマンスでぶつかれるためのおもてなしだね
twn*****
2時間前
いいんじゃないでしょうか。全力で向かってくる相手に対して、全力でプレーする。日本も今だけは、南アフリカは倒さなければならない敵として認識し、試合が終われば、勝ち負け関係なくお互いを称え合う。
それがスポーツです。
名無しさん
2時間前
アイルランドは戦う前までどうだったかわからないが南アフリカやスコットランドが日本をちゃんと同等の敵と認識してくれてる事が10年前くらいを考えると凄い事だし嬉しい。
 Sponsored Link
名無しさん
2時間前
いい試合してください。
勝とうが負けようが、終わった後に「爽やか」なものが残っていてさえいれば。
必死で戦う両チームに敬意を表します。
名無しさん
2時間前
過去に嫌がらせをさんざん経験してきたからこその発言なんでしょうね。
日本も特定国では試合と関係ないところでさんざんな目に遭わされてきてますから。
名無しさん
2時間前
かっこいい話し方だ
名無しさん
2時間前
そりゃそうだ、みんなどの国もそうでしょうよ。
聞くほうがあかん。
試合終わったら美味しいものでも食べて良い思い出にして
帰って頂きたい。
名無しさん
2時間前
本当に今大会は微笑ましいいにゅーすばかりで素晴らしい。
汚点といえば、電通の馬鹿社員が暴行で逮捕されたくらいか。
名無しさん
2時間前
9月6日のテストマッチでは南アが41-7と日本に快勝しているだけに、逆に怖いのかもね。あいつら三味線弾いていたんじゃないかなって。
名無しさん
2時間前
勝負はやってみなわからん!
名無しさん
2時間前
日本は全力で勝ちに行く!南アフリカの身体能力に対抗するにはパスワークなどの技術しかない。2015年の奇跡的勝利から4年、もう一度あの時の驚きと感動を!と思うけれど。
残念ながら日本の勝率は低い、だけど全力勝負の気持のいいラグビーを見せて頂きたい。どちらが勝っても心を込めて祝福するよ。
med*****
2時間前
これは試合が楽しみ
名無しさん
2時間前
ヘッドコーチの心遣いに感動してしまった。ワールドカップで各国をおもてなししてくれている運営さんやラグビーファンの皆さんのおかげで、こうして日本を好きになってくれる人が増えている。日本のためにも、外国のためにも素晴らしい貢献だと思う。皆さんどうもありがとう。
名無しさん
2時間前
現在のALLJAPANは残るどの試合も五分五分であると思っている、つまり次戦はスコットランド戦を上回り令和元年にしてガチ最高にエキサイティングな大一番になることを期待しているし、より強い相手があってこそ応援もしがいがあるというもの、あくまでもフェアに戦って最高の試合を
見せてくれることを両チームに期待しているし、両チームの善戦を応援している、これが国民の総意
名無しさん
2時間前
当たり前過ぎて記事にする
意味がわからない
名無しさん
2時間前
いい話だなぁ
名無しさん
2時間前
どこぞで暴れたチームもいるけど
真に強いチームのラガーマンは本当に紳士だし
かっこいいし優しいし素敵
名無しさん
2時間前
国を代表して参戦していますので試合ではお互い全力でプレーして下さい!
名無しさん
2時間前
素晴らしいコメントだね!
試合が本当に楽しみだ
名無しさん
2時間前
イイね!
強さを見せてやれ!日本代表!
名無しさん
2時間前
韓国に聞かせてあげたい。
max*****
2時間前
スポーツにぜんぜん興味ないけど、この記事には胸が熱くなりました(#^^#)
名無しさん
2時間前
日本についてこうして言及してくれることにまず感謝です。
W杯参加各国がベストのプレーをしてくれる環境を整えることこそ
ホスト国の使命です。
南アフリカの最高のプレーを期待しています。
・・・・そして、日本が勝ちます!!!
名無しさん
2時間前
そりゃそうでしょ…
名無しさん
2時間前
ゲーム中の敵は当たり前。ルールに則って、フェアーなプレーで、叩きのめされたらそれだけの事。勝った方が強かった。
名無しさん
2時間前
日本人は手を抜いたりされたりするのが大嫌い
面白い試合になるだろうな
名無しさん
2時間前
スポーツの真剣勝負で相手が嫌いとか、負けたから相手を嫌いになるとかいう文化は日本にはない
朝鮮を除いて
名無しさん
2時間前
試合が終わるまではイエスサイドだからね!
名無しさん
2時間前
いい試合になりそうですね。
名無しさん
2時間前
「開催国の盛り上がりに水を差すべく、同国と地元ファンへの愛着を封印する」ってへんな日本語。これを書いたのは外国人か?
名無しさん
2時間前
ありがたいね。真っ向勝負は清々しいし、そこにこそ敬意があるから。
きっといい試合になると思う。それが正しいスポーツの醍醐味じゃないか。
お気になさらず、こちらも全力で、南アに連勝したいんだから。
同調圧力鍋釜Q
2時間前
このHC、紳士で漢だ……
名無しさん
2時間前
鎧兜を模した代表ユニフォームを身にまとった日本代表の心は大和魂。
古来よりの日本の武士道は反則をしながらの汚い勝利などではなく正々堂々と戦い美しく負けることの方を良しとする精神である。
日本代表には勝敗を超越した美しい戦いを期待します。
 Sponsored Link
名無しさん
2時間前
どこぞの隣国とは違って相手をリスペクト。これがスポーツだろ。だから戦いが終わってから結果と相手を素直に受け入れる、称えるということができるんだよ。ラグビーはノーサイドというくらいで、チームもノーボーダーだけど一体感があり、礼節もある。
ラグビーはスポーツの鑑とも言えるんじゃないかな。今回本当に学ばせてもらいました。
名無しさん
2時間前
正々堂々、心震わせるようなガチの熱い闘いをしましょう。勝っても負けても、それなら納得です。
名無しさん
2時間前
南アからの辛辣な言葉かもしれませんが、逆に感動しました。
リスペクトしてるからこそ、感情を封印して最大限のパフォーマンスを見せてもらいたいものです。
そして試合終了の笛がなればノーサイドです!
名無しさん
2時間前
おっしゃるとおりでございます
選手の方々はそれでいいのぞむところ
お互いフェアープレイで正々堂々と
戦いましょう、よろしくお願いいたします
名無しさん
2時間前
外人のリップサービスを本気にするなよw
名無しさん
2時間前
試合後にB’zの曲が会場で流れてる
もし南アフリカに勝ったら
B’zが会場で生で兵、走るをベスト4か決勝の会場
で歌って欲しい!
名無しさん
2時間前
正しい対応
toshi*****
2時間前
南アフリカより格下だろうが、ここからはすべての力を出しきって気力が上回った方が勝ち
名無しさん
2時間前
この国を、よほど気に入ってくれたんですね。
でも戦うんだから、しかも指揮官なんだから当然敵。
前回はやっと勝ったという感じだったが、今は実力伯仲と見る。
いい試合になるだろう。
名無しさん
2時間前
日本という国や日本人への最大の賛辞だと思います。
全力でのぶつかり合いを楽しみにしています。
南アフリカも日本代表も頑張れ!
名無しさん
2時間前
こんなこと言われるとこっちは南アフリカを純粋に敵認定できなくなるじゃないですか(汗)。もちろん全力で日本を応援しますけど、南アフリカも頑張って下さい。
名無しさん
2時間前
ラグビーの精神を裏付ける様な紳士的なコメントに敬服します。ホントに素晴らしいスポーツである事を再認識させられる。加えて日本人であることを誇りに思えます。
名無しさん
2時間前
正々堂々と真っ向勝負で来てください!
名無しさん
2時間前
コメントにも多数あるが、まず見たいのは全力vs全力のぶつかり合いであり、勝った負けたは結果でしかない。もちろん日本に勝って欲しいとは思うけど、手抜きの南アフリカに勝つくらいなら全力の南アフリカに負ける方がまだマシ。
だから南アフリカには遠慮せずに戦ってほしいし、試合後はまた日本を好きになってくれたらそれで良い。
名無しさん
2時間前
戦うのは試合中だけ
それ以外はノーサイド
どちらもがんばれ!
名無しさん
2時間前
平尾さんの命日か、勝っても負けても喜んでくれるでしょう
名無しさん
2時間前
豆知識
南アフリカは、アフリカ大陸の南にある国です。
首都は知りません。
im1*****
2時間前
よろしくお願いします。
名無しさん
2時間前
お互い正々堂々と最後まで!
愛着封印と言ってもらえるだけでこちらは十分!
素晴らしい試合を期待してます!
名無しさん
2時間前
力と力,技と技の真剣勝負を観たい
名無しさん
2時間前
お互い頑張ろう!スクラム組もうぜ!
名無しさん
2時間前
素敵なお言葉ですね。
ぜひ全力で戦っていただきたいです。
名無しさん
2時間前
あくまでも敵なのは芝生の上でだけ
それ以外では誠心誠意もてなす
日本の精神とラグビーのそれは似ているね
名無しさん
2時間前
日本チーム、日本人サポーターへのリスペクトが感じられて嬉しい気持ちもありますが…日本の勝利を信じて全力で応援したいと思います!
どんな結果になっても素晴らしい試合になる事でしょうd(^-^)
名無しさん
2時間前
和訳した際に変な日本語になっちゃってるだけの予感。
名無しさん
2時間前
もう、ここまできたら互いに『相手に不足なし』ですよね。きっと。
南アフリカは最大のリスペクトをもって全力で日本に襲いかかってくるはず。
一挙手一投足目の離せない試合になりそう。
名無しさん
2時間前
南アとの9月の前哨戦を観たけど、福岡が戻ってきたとはいえ、実力は圧倒的に向こうの方が上。
勝機はほとんどない。
勝敗よりも、試合そのものを楽しむつもり。
gun*****
3時間前
日本に愛着を持ってくれてありがとう!母国のために全力を尽くすのは当然です。日本と死力を尽くして戦って素晴らしい試合を見せてください。そして僕達は気持ちの良い、嬉し涙、悔し涙を流すのです。
勝つのは日本だけどね!
 Sponsored Link
名無しさん
3時間前
ホスト国だからって手を抜いて欲しいなんて思っている人はいないでしょう。
スプリングボクスが本気モードで臨み、ブレイブブロッサムズがはね返すのを期待している。
まぁエラスムスHCは日本のファンへの感謝を伝えたかったのだろうし、本当に各チームからの感謝の言葉は日本人として嬉しい限りだ。
これから、8チーム、4チーム、2チームとドンドン減って行き、そのたびに熱戦を見られる楽しみとともに、フィナーレに向けて進んで行く寂しさを感じるのも複雑な気持ちだ。
名無しさん
3時間前
そりゃそうでしょう。どこも勝つ気でやろうとしてるんだから。
名無しさん
3時間前
前回ワールドカップでの悔しさや開幕前最後の親善試合での勝利。状況は南アフリカの方に分がある気がするが、日本は予選プールからの勢いや成長、そしてホームチームアドバンテージを生かしてぜひ熱戦激戦を演じて欲しい。そして日本がベスト4と言う今まで目標にもしなかったような高みにたどり着く瞬間を見てみたいっ!
準決勝のチケットを持ってた人はホントにラッキーだよね。グループ分けが決まった時でもまさかそのスタジアムの試合が日本vs南アになるなんて大部分は思ってなかったでしょう。
名無しさん
3時間前
お互い死力を尽くして全力でぶつかり合い、終わった後に再び仲良しに戻れば良いだけの事、ラグビーって本当に良い競技ですよね・・
名無しさん
3時間前
憎しみをもって戦うのではなく尊敬の念を持って挑む試合ほど素晴らしいものはない。 どうぞ素晴らしく歴史に残るような名試合をみせてください。  すべてのラグビーを愛する人が勇気と平和、チームプレーの大切さを世界に広げますように!
名無しさん
3時間前
かの国の一画すら書きたくないが何故かの国がいない国際大会はこんなにも素晴らしいのだろう…
南アフリカ!勝負だ!決して手を抜かずやり合おうじゃないか!
名無しさん
3時間前
勝負は時の運。正々堂々と戦う場所
名無しさん
3時間前
それは仕方ない。正々堂々フェアプレーだけをしてほしい。
名無しさん
3時間前
例え日本が厳しくとも
全力のプレーで返してくれればいいさ
pro*****
3時間前
勝つか負けるか誰にもわかりません。正々堂々真っ向から突っ込んでいく場面が展開されるでしょうし、鳥肌が立つような試合を期待します。
歴史的な一瞬を見逃さないように、テレビの前で正座して観ます。
名無しさん
3時間前
封印する必要はない。
日本人は正々堂々と勝負することを大事にする。
名無しさん
3時間前
負けたら終わりなので、言わずもがな。
本気同士の戦いになる。
名無しさん
3時間前
勝負は別物
当然だね
でも4年前みたいに油断してくれると嬉しけどね
名無しさん
3時間前
いざ、尋常に勝負だ!
名無しさん
3時間前
もちろん!互いに全力を尽くす姿を見る事がスポーツの素晴らしい部分だし。
名無しさん
3時間前
もてなすのは戦う相手への武士道だ。クリステル関係ねーぞ
名無しさん
3時間前
今回のRWCは,自分にとってとても意義のあるものになっている。
試合に関しては,勝利に貪欲にこだわる。
なので,少々ラフプレーが出ることもある。
でも,試合終了になればnosideで,お互いを尊敬し,お互いの健闘をたたえ合う。
特に選手たちは,まったく遺恨を残さない。
見習いたい。
名無しさん
3時間前
これがスコットランドと同様、南アフリカの上からに目線で前哨戦で相手に仕掛ける手ですか.
日本はラクビ-精神に従い、正々堂々、粛々と戦います.
名無しさん
3時間前
「この国と人々のことは大好きだが、われわれは必ず彼らを倒してみせる」 >
その意気や良し!
正々堂々と戦いましょう。
セルジオ越中
3時間前
お互いに死力を尽くした80分にしよう!
名無しさん
3時間前
>この国と人々のことは大好きだが、われわれは必ず彼らを倒してみせる
この言葉が日本にとっても最高の褒め言葉です
名無しさん
3時間前
勝っても負けても最後はノー・サイド。
名無しさん
3時間前
ファンにはお構いなく。
名無しさん
3時間前
日本に敬意を示してくれたことは嬉しい。
我々も南アフリカチームには敬意を持っている。
とても強い。
いい試合ができると思います。
それだけでもかなりのことなのですが、
一生懸命「日本代表」を応援します。
名無しさん
3時間前
南アフリカには勝てるだろう
名無しさん
3時間前
伝統国が本気になってくれてる!
こんな嬉しい事はない。
名無しさん
3時間前
運命とは不思議なもので、20日は平尾誠二さんのご命日だそうで、プールA1位通過を果たしたことによりこの日の試合が出来るのであって、2位通過なら19日。
きっとどこかで応援、力添え下さいますでしょう。
勝って準決進出のご報告出来れば最高ですね。
名無しさん
3時間前
次、日本が勝つことがあるなら、優勝も目じゃない可能性がある一番
例えテストマッチのようにワンサイドになったとしても、大和魂の意地を見せつけて欲しい
名無しさん
3時間前
ラグビーは全く興味なかった。
野球、サッカー含めスポーツ自体興味ない。
今回ルールよくわからず見ていたがとても面白いな。
常に目が離せなくてサッカーよりも面白い。
ammon*****
3時間前
あまり注目されていないけど1人除いて全員UK出身選手の強豪ウェールズも気になる。
名無しさん
3時間前
それで良いのです。
お互いの健闘を願いましょう。
名無しさん
3時間前
「ホスト国チームとの試合ですら私たちはホスト国観客に歓迎されると思うんだ。あの人たちにもうメロメロなんだ」という感じの心境も素直に吐露されてるのが面白いです。
たぶん、ガチとガチのぶつかり合いを楽しみにしてる人が多いはずだから、決意そのまま「必ず倒す!」の姿勢が何より望まれているはず。
名無しさん
3時間前
お互いが気持ちよく全力で試合できるように、日本人は海外の選手たちをもてなす。ただそれだけのことでしょう。南ア、相手にとって不足なし!
名無しさん
3時間前
本気の戦いが見てみたい。
名無しさん
3時間前
望むところです!
両チーム死力をつくし魂と肉体の究極のぶつかり合いを期待してます。
スコットランド戦以上の名勝負を世界に見せましょう!
名無しさん
3時間前
前回の事もあるから南アは全力も全力、一切の手抜きなしで日本を吹っ飛ばしに来ると思う。
彼らにとっても絶好のリベンジの舞台ですからね。そして勢いに乗ってる開催国を叩くのは、この先のことを考えても絶対にクリアしておきたい条件でしょうし。
日本にとってもこの試合は大きな意味を持つと思う。日本の本当の立ち位置がハッキリすると思うから。全開の南アと五分で渡り合えるのか。大差でアッサリ勝つのか、それとも大差で負けるのか。
どの結果もありそうで、本当に楽しみな一戦です。結果が大差勝ち、負けであっても、単に展開のアヤって事もあるし、本当の実力がどれ程かココで本当にハッキリすると思う。
少なくとも、日本は南アが全力でかかって来てくる国である事は間違いないから、本当に日本は強くなったなぁと思います。
本当に南アが全力で倒しに来てくれているのはありがたい。全力でやりあって、試合後はまた笑っていたいですね。
名無しさん
3時間前
スポーツ観戦してて
意中のチームや人が負けるとか悔しくて
次の日一日中気分が冴えないけど
ラグビーはなんかそれがない
ノーサイド
全てのスポーツに
ノーサイドの精神が広がればいいなぁと
ふと
思いました。
名無しさん
3時間前
それこそがおもてなしに対する最高の返礼
日本代表はもう怪我だらけでボロボロだけど
これが世界の壁、日本が目指そうとしているのはこの領域ってところを見せつけて欲しいね
名無しさん
3時間前
個人的には「日の丸を背負う」とかいきがるのは好きではありません。国のために戦うとかいうのは勘弁してほしいです。高校野球で郷土代表に熱くなるのは一定理解できますがバルセロナ五輪の谷口選手みたいなのを見れたら順位なんてどうでもよろしいのでは。

 Sponsored Link

 Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました